友人のKちゃんが、
長年の超遠距離恋愛を実らせて
ドイツへと旅立ちました。
ドイツでドイツ人の彼と一緒に暮らしながら
お仕事をするとか。
ここに至るまで、
遠距離&国際恋愛の難しい話も聞いたりしていたので
辛い時期を乗り越えて無事にドイツへ行けて
本当に良かったね!!!
そのKちゃんがドイツに到着して落ち着いた頃を狙って、
二人にプレゼントを、
と思って、
モノコムサで
鉄腕アトム保温カップをペアで、航空便で送りました。
鉄腕アトム柄といっても、
モダンにアレンジされたとってもキュートなアトム君です。
やはり、日本のヒーローとしては
彼が一番でしょう(^^)
あんまりかわいいので、
本当は画像をお見せしたいのですが、
なぜか、モノコムサには公式HPがありません。
不思議、不思議・・・・
代わりと言ってはなんですが、
ごはんをいっぱいたべたら
鉄腕アトムになれるかな?
最近パンのみみを食べるのが超マイブームの陸です。
パンのみみだけは、
どんなにご飯を食べた後でも、
どんなにミルクを飲んだ後でも
ベツバラ、です。
そしてこちらは
女の子と男の子のTシャツに興味津々の図。
Mさんより、親戚のこどもたちに是非、
という依頼で制作。


女の子用のはこの2種類。
陸「僕のはいつできるの?」
うっ。
そういえば、作る端から誰かにあげてしまうので
陸のがないね・・・(^^;)
次の機会に一緒につくるね~
というほど大げさなものではないのですが
「お家ウオッチング」が好きです。
陸をベビーカーにのせて散歩がてら、
色々な家を色々な角度から吟味して歩くだけです。
南向きの家、東向きの家
ベランダが大きくて気持ち良さそう
明るいタイルで開放感があるな
ポーチのレンガがかわいい
あ、小さな噴水がある
アプローチと塀の高さの比率が微妙にいい感じ
エトセトラエトセトラ。
それから、
窓をよく見ます。
特に、開き窓になっていない、明り取りだけのための開口部。
透明なガラスがただ密閉するためだけに入っている場所。
階段の上がり口だったり、
北側の壁の中だったり
出窓の中央部分だったり。
そうそう、この窓よ、こういうところにこそステンドグラスを入れたらいいのよ・・・
と思う(これは職業病です^^;)
私が住んでいるさいたま市の某所は
老舗の造園業者さんや
地主さんの多い土地柄なので
おおおお!
と思わず目を見張ってしまう日本家屋のお屋敷も多く、
立派な庭木や嗜好を凝らした庭もあって
みどころが沢山です。
時々都内に出かけたり、
ちょっと別の土地へ出かけることがあると、
やっぱりお家ウォッチングします。
ただひたすら見て歩くだけ。。。です
な~んにもならないのですが、ただひたすら(笑)
それって楽しいの?
ときかれたら、
うん、なんとなく、楽しい。
それって趣味、
それも「趣味」ということばの最も正しい解釈としての「趣味」かもしれないですネ(笑)
とはいえ、
「趣味はなんですか?」
と訊かれても、どうにも説明のしようがないような、
なんとなく言いにくいような。

東京はまだまだ空気に冬の名残の冷気がありますが、
沖縄のいまごろは、きっともうすっかりポカポカの南国リゾートではないでしょうか?
(日本列島って、本当に南北に長いんですねえ)
こちらは、今週末、沖縄で南国リゾートウェディングをあげるY様のウェルカムボードです。
春・沖縄・海の雰囲気・花・南国リゾート・ピンクや紫の色合い
そんなイメージをぎゅうっと凝縮した感じになりました。

海っぽさは、光がガラスを透過して落とす影にも・・・

ざぱ~ん、ざざざざ~っ
と海の音でも聞こえてくるといいのですが・・・・
写真の撮影場所が自宅ベランダなのが残念!
沖縄の海がすかあ~~~っと見渡せる会場に置かれたら
綺麗だろうな~っと、ひとりでニマニマ。
今回のボードは依頼主のご新婦さまより、参考写真にお花の写真を頂いたり、
挙式会場の担当者さんよりわざわざ沖縄からお電話頂き、
いろいろなご意見を元に制作したので
実際には沖縄に行ったことがないcrojirooですが
気分はすっかりオキナワオキナワ。
制作中は沖縄のことばかり考えていました。
Y様、ご助力ありがとうございました(^^)
そーだ、息子に鑑賞してもらいましょう。
なあに、それ?
ステンドグラスよ
さわってもいい?
あ~、だめだめだめ!
なんとか風邪から復活しました(^^)
ご心配くださったコメント、ありがとうございました。
病気になると、保険が気になる?
ではありませんが、
風邪が治りかけだった
先日、某保険コンサルタントに保険相談に行ってきました。
More コンサルタント会社って初体験です